テントサウナとはサウナが楽しめる耐熱性テントの事で、スペースがあればアウトドアでどこでもサウナができることから、アウトドア好きやサウナ好きに人気急上昇中のアクティビティとして注目されています。

テントサウナとはサウナが楽しめる耐熱性テントの事で、スペースがあればアウトドアでどこでもサウナができることから、アウトドア好きやサウナ好きに人気急上昇中のアクティビティとして注目されています。
ジンセキテントサウナは、「神石高原町にとろけこむ」テントサウナのレンタルプランです。フィンランド式サウナをベースに、神石高原町の魅力がギュッと詰めこみ一般的なサウナや、一般的なテントサウナプランとの違いをまとめると、以下のようになります。
チェック項目 | 一般的なサウナ | 一般的なテントサウナ | ジンセキテントサウナ |
形態・時間 | 公浴1~2時間 | △ 事業者による | ◎ 完全貸切、フリータイム |
サウナの体感温度 | 高温・低湿 | 低~高温・多湿 | 低温多湿 息苦しくない優しいサウナ |
セルフロウリュ | × | 〇 市販のアロマ水 | ◎ ヒノキやゆずなど、オリジナルロウリュ |
外気浴 | △ 浴場内が主 | 〇 自然豊かなロケーションが多い | ◎ 高原の清涼感溢れる外気浴 |
地域らしさ | × | △ ロケーションに左右 | ◎ 地域の自然や事業者とコラボ |
レンタル内容 | なし | △ テントサウナのみ | ◎ アメニティ充実 水着とサンダル持参でOK |
以下、それぞれの項目について詳しく説明します。
「大切な人と大切な時間をサウナの一日を過ごして欲しい」そんな想いから、当プランは完全貸切プランのみとなっております。もちろん男女混浴も可(水着着用)なので、カップルや男女グループでも楽しんで頂けます。後述でもあるように、息苦しくない心地良さが味わえるサウナ空間ですので、自然と会話も弾みます。
また時間を気にせずに一日サウナを楽しめるよう、フリータイム(10時~16時 最大6時間)となっております。
多くのテントサウナ事業者は100℃前後の「高温・多湿」を売りにしている所が多いですが、ジンセキテントサウナは、70~80℃ほどの「低温・多湿」で、息苦しくなく、じっくりと身体の芯まで温まり、長く、何回でも入れることが特徴です。
フィンランドのサウナもそうであるように、「大切な人と一日サウナを楽しむ」という過ごし方を提案しております。
サウナに何分、何回入る、など決まった時間や回数は無く、一人ひとりの体調や好みに合わせて入って頂いております。
サウナ初心者の方、サウナの熱いのが苦手な方、女性の方も心地良いサウナと評判です。
薪ストーブにより熱せられたサウナストーンに、アロマ水をかけて蒸気によって好みで体感温度をあげ、香りを楽しむことをロウリュと言い、ロウリュができることが一般的なサウナとテントサウナの大きな違う魅力のひとつです。
一般的なテントサウナでは、市販のアロマ水を使っている所がほとんどですが、ジンセキテントサウナでは、神石高原町産のヒノキやゆずなどを使った、100%ナチュラルのオリジナルのアロマ水を楽しんで頂けます。ロウリュをした瞬間に、”神石高原町の香り”にとろけこみます。
(季節によってお出しできるアロマ水は異なります。市販のアロマ水もあります)
ジンセキテントサウナの魅力のひとつ、外気浴。
町の面積の8割以上を森林が占めており、大きな工場や自動車の排ガスなども比較的少なく、澄んだ空気と自然豊かなロケーションが特徴で、更に高原に位置しており、年間を通して味わえる清涼感溢れる外気浴は最高です。春・秋・冬は、水風呂が無くても外気浴だけで充分に「とろけこむ」心地良さを味わうことができます。
ジンセキテントサウナのコンセプトは「神石高原にとろけこむ」サウナです。テントサウナを通して、「ととのう」を超えた「神石高原にとろけこむ」極上の癒し体験を目指しています。こだわったロケーションはもちろんですが、サウナを構成するあらゆる要素において、神石高原町の素材とコラボをして、地域性のあるサウナを目指しています。神石高原産のヒノキやゆずを使ったオリジナルの「季節のロウリュ」を筆頭に、オプションでヒノキのウッドチップを床に敷き詰めた「森の香りサウナ」、「神石高原温泉の水風呂」、サウナ飯として「神石牛のBBQ」などを提供しています。地域の様々な事業者さんの協力によって、サウナを通して神石高原町を堪能できるプランを作っています。
一般的なテントサウナでは、テントサウナの貸出のみがほとんどですが、ジンセキ テントサウナは、タオル・ガウン・サウナハットを始め、ほぼ手ぶらで快適にサウナを楽しんで頂けるよう、様々な備品がレンタルとして含まれています。「水着とサンダル」をご持参頂くだけでテントサウナを楽しむことが出来ます。(詳細はプランにより多少異なりますので、プランごとにご確認ください。)
予約カレンダーをご確認の上予約フォームより申込下さい。
天空サウナは、ジンセキテントサウナの看板商品です。 中国山地を一望できる神石高原ティアガルテン、天竺キャンプ場を会場とした絶景サウナです。まさにジンセキ
テントサウナの最高峰のプランです。
※フリーサイトにつき予約状況によって多少場所の変動はあります。
【基本料金 全て税込】
(実施場所) 神石高原ティアガルテン
テントサウナセット(6名定員):15,000円 プラスおひとり様につき1,000円
※例:5名様ご利用の場合の合計料金【15,000円+(1,000円×5)=20,000円】
【基本料金に含まれる内容】
・サウナ用テント&ストーブセット 【Iam Sauna 定員6名】
・サウナ用ベンチ人数分 ・ロウリュセット
・水風呂2個(水不足のため、節水にご協力ください)
・インフィニティチェア(休憩用のリクライニングチェア)人数分 ・薪約20kg (数時間持ちます。)
・タオルセット人数分(サウナタオル、サウナハット、バスタオル、ガウン、ドライTシャツ)
※マイタオル、サウナハット等あれば、ご持参頂いてもOKです。 ・テントサイト使用料
・ティアガルテン入園料(3ヶ月パスポート) ・保険料
【オプション】
・水風呂追加 500円/1個 ・神石高原温泉の水風呂 5,000円/2個
・陣幕(目隠し)幅400cm×高さ130cm 1,000円/1枚
★「★手ぶらでOK!神石牛のBBQセット 4,000円~/1人前」
※日米首脳会談のランチミーティングでバイデン大統領も召し上がった、あの神石牛がサ飯として召し上がって頂けます!
【おおまかなスケジュール】
(10時から16時までサウナを楽しみたい場合)
9:00(実施1時間前)現場到着・受付 設営、火起こし
※スタッフがしっかりフォローしますので初心者の方でも安心!
10:00 サウナ(最初に使い方の説明などをします)
12:00頃 昼食(神石牛のBBQ、もしくはカフェでお召し上がりも可能です)
13:00から16:00までサウナ
16:00から片付け・着替え
16:30頃 終了、お疲れ様でした
【注意事項】
※公衆浴場衛生法に基づき、テントサウナはレンタルとなりますが、設営から火起こし、解体までスタッフがしっかりとフォローしますので、初めての方でも女性の方でも安心してご利用頂けます。
※最初の使い方を説明した後は、スタッフは案内所にて待機しておりますが、火の取り扱いなどに不安がある場合は、終始スタッフ(男性)が付いてフォロー
することも可能です。
※火器を取り扱う体験の為、最低1名は火の状況が確認できるよう、テントサウナを離れないでください。
※昼食等で参加者全員がテントサウナを離れる場合は、スタッフがテントサウナに付きますので、事前にスタッフにお知らせください。
Q.持参物はありますか?
A. 水着(もしくは乾きやすいTシャツ、短パン)、サンダル、水筒のご持参をお願いします。
タオルや、サウナハット、ガウンはご用意しておりますが、お持ち込み頂いても結構です。
Q. (天空サウナプランについて)バーベキュー持ち込みは可能ですか?
A. 可能です。 Q.支払い方法は? A.当日受付時に、現金払いでお願いします。
Q. 悪天候時の催行はどうなりますか?
A. 5m以上の強風、雨天の予報が出た場合は中止となります。その際は遅くとも前日の12:00頃にお知らせいたします。
Q.予約は何日前までに必要ですか?
A.7日前までにお願いします。
Copyright(c) 2023一般社団法人神石高原町観光協会 All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com